ネット上で個人で仕事を受注して仕事をやっていくスタイルのクラウドソーシング。
何をもって成功というかは人それぞれだと思うが、ここでは「自立できる収入を得れるようになる」事を成功の定義づけとしておく。
まぁ税金面も考えて、30~50万ほどの収入を得れるようになれば、独立してやっていくことができるだろう。
ということで、そのために必要なポイント、考え方に行ってみよう。
・時間給を上げる
・取引先は最低でも3つ以上
・常にチャレンジ
・そしてその先へ
Contents
★時間給を上げる
クラウドソーシングでのお仕事は、よくある月給や時給といった考え方ではなく、基本的に1つの仕事を終えたら○○円という報酬の発生の仕方だ。
どれだけの時間働いたかではなく、どれだけの仕事量をこなすことができるかによって、収入がきまる。
なので、クラウドソーシングで収入を上げようと思うなら考え方は「時間給をあげる」だ。
1時間の間にどれだけの量をこなすことができるか。
逆にいうと、一つの仕事を終わらせるのにどれくらいの時間を要するのか。
これを常に考えていかないといけない。
時間給を上げるトレーニングは、常に時間を計ることだ。ブログを1記事書くのに何分使うのか。バナーを一つ作るのに何分かかるのか。動画を1つ編集するのに何分かかるのか。
作業の効率化もしながら常にスピードを速める努力をして行こう。
ポモドーロタイマーを使ってみたりしてもいいかもしれない。
⇒http://stopwatchtimer.yokochou.com/pomodoro-timer.html
★取引先は最低でも3つ以上
本当にこれは気を付けてほしい。
例えば、1件50万円の仕事があったとしても、そこで安心してはいけない。
稀に報酬が「支払われなかった」ということがある。
今までは定期的に仕事をもらえたとしても、いきなり来月から「すいません。もう仕事ないです。」なんてこともある。
1つしか取引先がなかった場合、そこが倒産したら共倒れだ。
何かあってもいいように最低でも3つは取引先を作ってリスク分散をしておこう。
多ければ多いにこしたことはないが、あまり多すぎても管理ができなくなるので、自分の力量もみながら少しずつ増やしていくのが無難だ。
エクセルなども使ってきちんと管理していくこと!
★常にチャレンジ
慣れてきたら、新しい技術を習得していく事も必要だ。特にネット上は技術の進歩が速いし、今まで通用していたことが来月からは通用しないなんてこともある。
たしかに新しい技術を習得することは大変だ。
しかし、1番最初は6時間かかって作り上げたとしても、その次は3時間、その次は1.5時間・・・というように時間は短縮されていく。
他の分野に手を出してみたら、案外そっちのほうが自分に合ってた。ということも多々ある。
作業をする時間だけではなく、1日のうちに1時間でもいいから勉強の時間を作るべきだ。
★そしてその先へ
1人で安定的に稼げるようになったら、その先はいろいろと道がある。
稼げるようになるまでの道筋を教材にして売ることもできるし、ランサーズなどのサイトに頼らなくても、自分で仕事を受けるためのHPを作って営業していくこともできる。
何にせよ、ここからはネットビジネスの基本的なスキルを幅広く使っていくことになるので、アフィリエイトや集客などの勉強もしていこう。
ちなみに僕も教材を出しているので気になった人はどうぞ。
⇒http://akimi69.xsrv.jp/infotopnbsm/nbsm/