本格的にアフィリエイトで稼ぐために!まずは月5万円。そしてその先へ・・・

さてさて、ここまでアフィリエイトの基本的なことをお伝えしてきましたが、今回は本気でアフィリエイトで稼ぐために必要なことについてお話します。

思いのほか長くなったので、このページは週1で読み返すことをお勧めします。
あなたが行動し続ける限り、新たな発見があるでしょう。


まずは5万円を稼ぎ出すことを目標にする

5万円という数字は、ひかくてき達成しやすく、かつ、そのあとの行動の幅が広がりやすい数字です。

例えば、一つの5万円稼げるサイトを作ったら、単純にそれを4個増やせば月収25万になります。
一度コツさえつかんでしまえば、そのあとのスピードはかなり速くなるので、人によっては10個作ることも可能でしょう。

他にも、その5万円を元手にPPCアフィリエイトをすれば、たとえ失敗してもそんなに痛くはありません。
PPCアフィリエイトは「広告費」というリスクがありますが、リターンも大きくスピードは他のアフィリエイトとは段違いです。

僕がおこなっている、海外投資も月々5万円くらいからです。

ビジネスでなくても、何か習い事始めたり遊び行ったりしてもいいですしね!


行動計画を立てよう

目標を達成するには、具体的な数字に落として計画を立てていくのが一番いいです。
わかりやすいし。

一つの指針として、いくつかシミュレーションします。
参考にして下さい。

確認すべき数字は、お客さんの数とコンバージョン率、そして商品単価です。

 

例1:アドセンスで5万稼ぐには・・・

商品購入ではなく、クリック型の報酬なので、とりあえずアクセスを集めればいい。
そのサイトに最適な広告を表示してくれるし、広告を設置する場所もある程度決まっているので、商品選択やコピーライティングなどに頭を使わなくてすみます。

比較的簡単なアフィリエイトです。
簡単だけど、作るメディアに左右されるので、ジャンルをきちんと選べば飽和も少ないです。

【5万円への道のシミュレーション】

クリック率:2%くらい
商品単価:30円くらい

5万円=アクセス数×0.02×30円
なので

目標アクセス数は、(約83000/月)になる
1日約2800アクセスですね。

ちなみに、化粧品やダイエット商品などの物販の場合は、この計算に「購入率」が入ってきます。

 

例2:情報商材で5万円稼ぐには・・・

1発がデカいので、まぐれあたりもあるのがこれ(笑)
もともと売るのが難しい分、スキルもガンガン上がっていくというメリットはあります。

月に5万の収入を目指すってよりは、最初っから月に1000万プレイヤーになることを目指したほうがいいです。
月に5万と1000万では、そもそもの視点が違うので。

 

pattern1:純粋にアフィリエイト

情報商材の場合、報酬の値段がピンキリなので、どんな商品を扱っていくかによっても変わります。
目安として、販売価格が5000円くらいまでのものはサイトで、それ以上の価格のものはメールを使ったDRM(ダイレクト・レスポンス・マーケティング)で紹介していきましょう。

販売価格が5000円以下の物の計算方法は上と変わりませんので、DRMの場合を計算してみたいと思います。

*DRMとは
一言でいうとメルマガで売る手法。お客さんを集め、数回に分けたメールで商品などの知識を与えていき、最後にセールスすることで商品の購入率を上げることができる。
詳しくはまた別で。

メール内URLクリック率:10%(読者数に対して)
購入率:3%
報酬単価:10000円

50000円=読者数×クリック率×購入率×10000円なので
50000円=読者数×0.1×0.03×10000円

よって
目標読者数は1700人!
読者を集める手段はいろいろあるので、この数字は達成しやすいです。

そして、DRMのスキルを身につけることができれば、3万円の商品でも、30万円の商品でも難易度はさほど変わりません!
上手くDLMができると、100人くらいしか読者がいなくても5万円を達成可能ということです。

 

pattern2:自分で商品を作る

情報商材は商品の性質上、個人が作って販売することも可能です。
例えば、プラモデルのサイトを作ったけど関連商品がない!って場合は「プラモデルをきれいに作る方法」みたいのを自分で作って販売しちゃえばいい。

そしてポイントはその商品をアフィリ設定すれば他のアフィリエイターに売ってもらえる!ということ。
自分で集客しなくても売ってもらえるし、リストも集まる。夢ヒロガリング!!(笑)

ちょっと計算。

販売価格:4000円
アフィリ報酬:50%
手取り:1500円くらい(販売手数料をとられるので)

50000円=販売数×1500円
つまり、34本うれば達成。

有名ブログとかに依頼すればいい(笑)
月5万円どころの騒ぎじゃない。最初っから月収1000万目指したほうがいいっていうのは、これが理由です。

 

情報商材を扱うときの注意点

情報商材スゲー!!ってなるはいいですけど、情報商材=稼ぐ系ノウハウだけではないことに要注意。
初心者が失敗するおおきな理由の一つにこれがあると思います。

「アフィリエイトはじめました」みたいなブログを作っても、初心者が書いている記事を誰がありがたがって読むでしょうか?
もうすでに多くの「稼ぐ系」サイトがあるし、内容的にも申し分ないサイトがたくさんあります。

「初心者目線の記事に価値があるんだ!」という方もいますが、僕はそうは思いません。
記事の内容自体はよくても、初心者におススメされた教材とか怖くて買えませんよ(笑)

少しでも実績を積めば、細かいところにその人の考え方やコツが出てきます。
なんの実績もないうちにやっても薄っぺらいだけなので、初心者の方は別のジャンルをしたほうがいいでしょう。

あなたが少しでも得意なジャンルで構築していくのをお勧めします。

ちなみに、僕がこのサイトを作っている理由は、集客のためではなく、ブランディングのためです。
すでに僕のメルマガの読者になっている方が対象となってます。


必要な環境とスキル

環境

仕事道具はお金を稼いでくれます!営業マンが靴や身なりを大切にするように、ITビジネスをする人は環境も整えていきましょう!

パソコン

環境を整えようといっておいていきなりですが、パソコンは安くていいっす。(笑)
今の時代なら、5万円くらいのパソコンで十分。

基本的にはネットで記事作成するライターのような仕事なので、ハイスペックなパソコンはあまり必要ないです。
家でずっと一人でやってると、気分が落ちることもあるので、外に持運ぶことも視野に入れてコンパクトなノートパソコンのほうがいいかも。

もし、ガツガツ動画編集など特殊な操作やスペックを求める作業をする人は、デスクトップ+ノートパソコンという2台もちがいいでしょう。

僕も2台もちで、メルマガや文章制作、簡単な動画編集はノートパソコン、
他からの依頼があった動画作成など、クオリティを求められる場合はデスクトップ!という感じです。

同じ値段なら、ノートパソコンよりデスクトップのほうが圧倒的にスペックがいいです。
パソコンについての詳しい知識がほしい人はコチラ↓

高性能パソコンがほしいけど、スペックの違いって何?おススメPCの選び方

サーバーとドメイン

SEOやブランディングを意識していかないといけないので、独自ドメインとサーバーを借りましょう。

サイトURLが「ameblo」とかだと安っぽいです。
それに加え、ネットの世界には「3秒ルール」というものがあります。
3秒以内に表示されないと、ユーザーは離れていく。というものです。

他にも色々理由がありますが、ここはケチっちゃいけないところなので、それなりのスペックのサーバーを借りましょう。
おススメはエックスサーバー。ドメインも1個ついてきます。

サーバーについてはコチラ↓

アフィリエイターのためのレンタルサーバーの選び方。選ぶときのポイント!

 

メルマガスタンド

「オレはブログの量産で稼ぐんだ!!」って人は必要ないかも。

ですが、将来的に使うようになると思うので借りておいたほうがいいと思います。
読者集めはすぐにでも始めておきましょう。

特別メルマガでしか公開できないようなものがない場合は、サイト構築のために書いた記事をコピペで大丈夫です。

メルマガスタンド選びのポイントは

  • 到達率
  • サポートの速さ
  • その他機能の充実

おススメはエキスパ。⇒エキスパ

 

スキル

コピペだけでいつまでも稼ぎ続けられるともうなよ!オレがいい見本だ!(笑)

一度身につけたスキルは一生の財産です。
あなたをどんどんスペックアップしていきましょう!

コンテンツ作成

必須スキル!ITビジネスは基本的にコンテンツ製作です。

コンテンツの種類も、文章、画像、動画、PDF・・などいろいろあります。
まずは「ユーザーにとって」面白い記事をかけるようになりましょう。

ワードプレス

ハイ!出ましたワードプレス!
何故かアフィリエイターに嫌われているこいつ。(笑)

理由は、ワードプレスに似たもしくはそれに準じたツールがあるからです。
ワードプレスおススメするより、そっちおススメしたほうがお金になるもん(笑)

使い方が難しいという表現をよく見ますが、そんなことありません。
個人的には、みんながお勧めしているツールのほうが難しいし面倒でした。僕ももってますけど今は全然使いません。

多くのアフィリエイターがお勧めしている例のツールも、どのみちサーバーとドメインは取得しないといけません。
ワードプレスもそこはかわりませんが、ワードプレス自体は無料で自由度も高く、拡張性も申し分ない!

ぜひ使い方をマスターしてください。

基本的なSEO

SEOの知識とテクニックを身につけないと、サイトの上位表示ができず集客に苦労します。

逆に基礎的なことだけでも身につけることによって、ユーザーのニーズもわかるようになり、コンテンツ作成のためのネタも集めることができるようになります。

とりあえず細かいことはおいておいて、「キーワード」の使い方からマスターしていきましょう。


実際に月5万円以上を目指して行動開始!

作るサイト・ブログのジャンルを絞る

まずはどのジャンルでビジネスを構築していくのかを考えましょう。

このときのPOINTとなるのは「徹底的にジャンルを絞る」こと。

ジャンルを絞る=見込み客がへる
という感じがするので、最初はちょっと難しいものがあります。

そこは恐れないで出来るだけ絞ってください。
専門サイトにしたほうが、ユーザーからの信頼度も高くなり、購入率がよくなります。

ビッグキーワード、例えば「スマホゲーム」や「ビジネス総合」みたいにすると、競合サイトが多くなり勝ち残るのが難しいです。
なおかつビッグワードを支配しているサイトは、大きな企業がやっているものが多いので本当に難しい。

どうしてもビッグワードで勝負したい場合は「30歳独身の独立志向の男性向けビジネスサイト」って感じで、ターゲットをガッツリ決めてしまうのもありです。もちろん記事内容はそのターゲットにあった構成にして下さい。

一つ注意点としては、明らかに収入にならない層をターゲットにしないこと。

例えば、こども向けサイト。

その子供の親をターゲットとしているようなサイトなら、まぁありですが、そのサイト自体を見るのが本当に子供しかいなかった場合、どう考えても収入になりませんよね?
「小学生の理科のお勉強」とか。

お金を出すのは誰なのか?よく考えましょう。

構築方法

【ブログ・サイト】
SEOを意識しながらコンテンツ作成。
「自分で商品作って販売すんだ!」って人も、コンテンツ作成の練習&ニーズの把握、そしてブランディングのためにサイトは作りましょう。
SEOはこちらを参照↓
http://akimi69.xsrv.jp/nb/category/seo%E5%AF%BE%E7%AD%96

 

【DRM(メルマガ)】
まずは読者集めです。サイトの構築段階の人も、メルマガ登録口は設置してください。
サイトからの読者集めに加え、無料レポートスタンドなどからも集めてきます。

 

【記事・メルマガの拡散】

SNSやアメブロなどのブログサービスを使って、記事を拡散させることもやっていきましょう。
SEOがうまくいかなくても、記事のないようによっては「まぐれあたり」で一気に拡散されることもあります。(笑)

キャッシュポイントは?

基本的にはサイトにはグーグルアドセンス、メルマガで高額商品
という形が収入を得やすいです。

たまにレビュー記事を書いて、その記事だけのおススメ商品を入れていくのもいいですね。

失敗談:

基本的にゲーマーなので、スマホアプリの攻略サイトつくったことがあります。そこそこ上手くいってて、アクセスもそこそこあるんですが、いざ商品掲載しようとしたら、まぁ未承認の嵐でした。(笑)スクショ画像とか使ってるんですが、たぶんそれが著作権的にOUTなのかと・・・なので、キャラクター物(アニメとかゲーム)のサイトを作るときは要注意です。


まとめ

  1. ジャンルを絞る!
  2. リサーチしてニーズを探る!
  3. ワードプレスでサイト構築&メルマガ始める!
  4. SEOとSNS駆使して集客!
  5. キャッシュポイントの設置!
  6. なんなら自分で商品作る!

以上!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)