ネットビジネスについてのメリットはいろんなところで説明されているが、デメリットについてはあまり見たことがない。
ということで今回は、デメリットについてまとめてみた。
これはすでにネットビジネスに取り組んでいる人も見てほしい。
もしあなたが稼げていない場合は、そもそもの認識が間違っている可能性がある。
デメリット:個人でできる
個人でできるということはメリットでもあるのだが、実際はこれが大きなデメリットになっている。
・敷居が低い
パソコンとネット環境さえあればだれでも参入できてしまうのがこのビジネスモデルだ。
だが、あくまでも「ビジネス」。成功するには様々なテクニックや、ノウハウ、計画性が必要になってくる。
例えば、歌を歌うことができれば、ミュージシャンになれる。しかしそこから成功できるかどうかはまた別問題だ。
ストリートで歌ってお小遣いを稼ぐことができても、そこからメジャーに行って有名になるにはちゃんとした歌唱力やマネージメントが必要だ。
これと同じことだ。
Facebookやブログでお小遣い稼ぎはできても、そこから続けられるか、さらに継続的に大きく稼いでいくには、きちんとした計画やマネジメントが必要なのに、はき違えている人が多い。
・きちんと教えてくれる人が見つけられない
何かを始めるときにそれを教えてくれる人がいるかどうかは重要な問題だ。
ミュージシャンを目指す場合、最初は個人でやっていても、本格的にやっていくならどこかの教室や学校に所属してそこできちんと学ぶだろう。
仕事も、企業や個人経営の店でも、すでにいる先輩にその仕事について教えてもらうだろう。
そうやって人は成長していくのに、ネットビジネスになると人はきちんとした「師」に巡り合える機会は少ない。
「きいたら教えてくれる」その環境がないのだ。
・情報が多すぎる
ネットビジネスについて教えてくれる人が身近にいないので、「自分で調べる」この行動で自分で学んで、発展させていくしかない。
しかし、あなたもわかっている通り、ネット上には様々な情報があふれている。
その中から本当に必要な情報を選んでいくことは至難の業だ。
僕も今まで多くの事をしらべたり、色んなメルマガに登録してきたがそのほとんどは「小手先のテクニック」ばかりを紹介しているものだ。
ネットビジネスで稼いでいくために必要なことは「小手先のテクニック」ではない。
ネットで調べる⇒「小手先のテクニック」を発見⇒稼げない、もしくは稼いでも一時的⇒新たなノウハウを調べるようになる⇒「小手先のテクニック」・・・の繰り返し・・・
その結果生まれるのが、俗にいう「ノウハウコレクター」だ。
以上がネットビジネスをやっていくうえでのデメリット。つまり注意しないといけないことだ。
僕のメルマガでは、あなたがほんとうに必要なことを把握するために、まずはビジネスの基礎について学んでもらっている。
本格的にネットビジネスで稼いでいきたい人はぜひ登録してほしい。
⇒【どんぐり通信】http://beast-ex.jp/fx4425/6