前回の記事ではSEO対策のための基本的な考え方、理解について説明しました。
今回は具体的な行動としてキーワード選定の方法を説明します。
サイトを訪れてくれた人のニーズにガッツリ合うように中身は作っていくとして、実際に作ろうとしているサイトは需要はどれくらいあるのか、ライバルの数はどれくらいあるのか?の目安になるのがキーワード選定。
SEO対策をしていくうえでとても重要なことなので、その方法をきちんと理解しておこう。
文章で書くのが面倒だったので動画をどうぞ。
Contents
【SEO対策 キーワード選出法 】
簡単にまとめると
1・自分が作りたいサイトのジャンルの候補を出す。
2・そのジャンルでは、どのような検索をされているかを「グーグルトレンド」で探す。(キーワード検索)
3・そのキーワードの実際の検索数・競合の強さを「キーワードプランナー」で調べる。
こんな感じです。
最後にポイントは、動画の中でも言ってますが、やっぱり自分が得意なもの、好きなものを作っていくのがいいでしょう。
「金」と割り切って作業ができる人はいいかもしれませんが、それだと細かいところまでは気が回らないし続けていくのも大変です。
自分も楽しみながら更新していけるサイトがやっぱりいい。